top of page

ヒメアイゴ(アケー)7匹

7月8日(木)大潮 干潮12:26 潮位35cm 前回まで3号竿(遠投)で取り逃がしが多かったのでシマノの5号竿4.5mを購入しての釣果

潮と時間が合えば気軽に行けます。

6月27日(日) 中潮 干潮15:14 潮位5cm 刺身に出来るサイズは1匹でした。

しばらくは続きそうです。

ふたたび大漁でした。強引に7匹を刺身ににしました。

再びエーグァー釣りに

5月29日(土) 中潮 干潮15:24 潮位-3cm 一昨日よりは釣れませんでした。

久しぶりのリーフ釣りは大漁でした(*^_^*)

5月27日(木) 大潮 干潮 13:49 潮位-14cm 浦添海岸でのリーフ釣り エーグァーにアケーが釣れました。エサは現地調達のアーサです。撒餌もないので懐が痛みません。刺身とマース煮で美味しく頂きました。

令和2年の釣果 10

令和12月12日(土)☾ 中潮 満潮17:02 潮位197cm 浦添海岸での夜釣り 寒くなりましたので、これで釣納めになりました。

令和2年の釣果 9

令和2年11月2日(月)🌕 大潮 満潮19:44 潮位201cm 浦添海岸での夜釣り2

令和2年の釣果 8

令和2年10月31日(土)🌕 大潮 満潮18:56 潮位201cm 秋になると釣れ始めます。浦添海岸での夜釣り1

令和2年の釣果 7

令和2年10月18日(日)🌒 大潮 満潮19:56 このアオリイカを最後にイカは釣れません。下手糞です(*´ω`)

令和2年の釣果 6

令和2年10月15日(木)☾ 大潮 満潮18:14 ふたたびイカ釣りに変更、2回に1回のペースで釣れています。 今回はイカのスミ汁で頂きました。捌くのに刺身だと40分ほどかかりますが、スープ用に捌くのは20分程でした。

令和2年の釣果 5

令和2年10月3日(土)🌕 大潮 満潮19:57 パルコシティーの前の海岸で去年も釣れたカーエーを狙っていきましたが、今年は全然釣れません。幸いにもおかず分の釣果はありました。

令和2年の釣果 4 イカ釣り

令和2年10月2日(金)🌕 大潮 満潮 19:35 前回と同じく浦添海岸で3匹目のアオリイカ

令和2年の釣果 3 イカ釣り始めました。

令和2年9月29日(火)🌕 中潮 満潮 18:22 釣具店で4~5千円のセット竿を購入して2回目の釣果でした。 YouTubeで捌き方を勉強して刺身で頂きました。

令和2年の釣果 2

令和2年6月21日(日)大潮 干潮13:23 潮位15cm 浦添ノ海岸でのリーフ釣り

令和2年の釣果 1

令和2年5月9日 (土) 大潮 干潮14:33 潮位-10cm 浦添の海岸でのリーフ釣り

2日連続の釣りは最高の釣果でした。

令和元年5月6日(月)🌑大潮 満潮20:31 潮位192cm 10連休最後の日も同じ場所でカーエーが3枚も釣れました。

令和の初釣りもカーエー狙いで

令和元年5月5日(日)🌑大潮 満潮19:53 潮位193cm 平成最後の釣りから2週間、同じ場所での釣果です。自己記録のカーエーが釣れました。

今年の初釣りは平成最後の釣でした。

平成31年4月21日 大潮 🌕 満潮20:55 潮位193cm 今年の初釣りです。去年のゴールデンウイークのイメージで西海岸道路で竿を出し、39cm 1.3kgのカーエーが釣れ、大満足!(^^)! 平成の最後の釣は良い釣果でした。

再びタマンを期待しましたがオジサンが釣れました。

平成30年9月14日(金) 中潮 🌒 満潮 22:00 潮位 204cm 再びタマンを期待して西海岸道路で夜釣り楽しんできました。1投目で良型のオジサンが釣れましたが、その後は相変わらずのから揚げサイズのヤマトビーでした。

今年初めてのタマンが釣れました。

平成30年9月12日(水)中潮 🌒 満潮 20:57 潮位 222cm 久しぶりの西海岸道路での夜釣りで、小型のタマンとからげサイズのヤマトビーが8匹ほど釣れました。

糸数厚土地家屋調査士事務所

沖縄県土地家屋調査士会会員

土地家屋調査士 糸数 厚

 

〒900-0003

沖縄県那覇市安謝2丁目18番2号

TEL:098-864-5806

FAX:098-864-5813 

E-mail:aitokazu@nirai.ne.jp

bottom of page