エーグァーが大漁
令和6年5月25日(土)大潮 干潮 14:1 潮位5cm 前回に引き続きのリーフ釣り、大漁でした。この魚はクセがあるため子供たちはもらってくれませんでした。兄たちにお裾分けしましたが、しばらくはマース煮・煮付けが続きそうです。
令和6年5月25日(土)大潮 干潮 14:1 潮位5cm 前回に引き続きのリーフ釣り、大漁でした。この魚はクセがあるため子供たちはもらってくれませんでした。兄たちにお裾分けしましたが、しばらくはマース煮・煮付けが続きそうです。
令和6年5月10日(金)大潮 干潮 14:41 潮位-8cm 今年も伊奈武瀬海岸でリーフ釣り、現地調達のアーサ(藻)を使っての釣果です。 昼の潮の引くこの時期の楽しみです。
令和5年5月8日(水)中潮 🌑 満潮18:59 潮位201cm 昨日と同じ釣り場に二日連続の釣りです。ムルーと小さいヤマトビーが釣れ、納竿準備で魚を拵えてる間にチンが掛かっていました。ラッキー(^o^)
令和5年5月7日(火)中潮 🌑 満潮18:59 潮位201cm ゴールデンウィークから始まる私の釣りシーズンですが、今年は連休明けからの潮に合わせての開始です。パルコまえの海岸で毎年カーエーの群れを狙って釣行しますが、今回はムルーの群れがいたようで、潮下げの50分後から釣...
令和5年11月13日(月)大潮 ☾ 満潮18:41 潮位205cm 伊奈武瀬海岸で夜のウキ釣りでタマンが釣れました。当日唯一のあたりで釣れなくなったのを実感、釣りシーズンの終了にしました。
令和5年11月10日(金)中潮 ☾ 満潮17:23 潮位187cm 伊奈武瀬海岸で夕刻にネリ餌で時間つぶしのウキ釣りの釣果。釣れたのでビックリ、刺身にして頂きました。
令和5年10月13日(金)大潮 ☾ 満潮18:35 潮位203cm 伊奈武瀬海岸で夜のウキ釣りの釣果 (^^;)
令和5年7月18日(火)大潮 干潮 13:4 潮位24cm 伊奈武瀬海岸のリーフ釣りでカーエー、アケー、バショーカー、エーグァーの4目種が釣れました。ご機嫌(^o^)
令和5年7月4日(火)大潮 🌕 満潮20:42 潮位202cm 伊奈武瀬海岸で夜のウキ釣りの釣果 残念です。(^^;)
令和5年6月6日(火)大潮 🌕 干潮満潮1 潮位-5cm 数釣りが楽しめるので潮の引くこの時期はやめられません。小さいと思われますが卵持ちの成魚です。
令和5年6月4日(日)大潮 🌕 干潮満潮13:19 潮位-1cm 今年初めてのリーフ釣り、現地調達のアーサ(藻)を使っての釣果です。奇跡的にイラブチャーもつれました。
令和5年6月3日(土)大潮 🌕 満潮19:15 潮位192cm 前回とほぼ同じ潮の条件でムルーとヤマトビーが釣れました。
令和5年5月6日(土)大潮 🌕 満潮20:06 潮位193cm またまたパルコまえの海岸にカーエー狙いで行きました。 大きくはありませんが久しぶりのタマンが釣れました。
令和5年5月5日(金)大潮 干潮13:03 潮位12cm 今回はエーグァー釣りに行きました。なかなか釣れず潮が満ちてきた帰り間際から大きな当たりが連発するもやっとヒットしたのはバショーカー(ヒメテングハギ)でした。 皮がサメのようにザラザラしていてウロコはありませんでしたが...
令和5年4月24日(月)中潮 干潮15:48 潮位15cm 伊奈武瀬海岸のリーフ釣りに行きました。まだ餌の藻(アーサ)が少なくエーグァー釣りはあきらめてオキアミとネリエを持参しての釣果です。 両方ともベラ科の魚でヌルヌルしてこしらえるのが大変でしたが、直近のシーミーに刺身に...
令和5年4月6日(木)🌕 大潮 満潮19:42 潮位193cm 久しぶりにパルコ前の海岸にカーエーでも釣れないか期待しての夜釣りいきました。 狙いがあたったと思いきや38cm、1.1kgのイスズミが釣れました。ネットではまずい魚(特に夏場)のように書かれていましたが、刺身...
令和5年3月21日(火)🌑 大潮 満潮19:09 潮位209cm 春分の日で暖かくなり、伊奈武瀬海岸のリーフの藻がまだ繁殖前なので久しぶりの夜釣りでしたが、まだ早かったようです。唯一のアタリでヒットしました。どうにか刺身にして頂きました。久しぶりの自前の魚は美味しかった ...
11月7日(月)🌔 中潮 満潮18:20 潮位206cm 大きいイシミーバイが釣れましたので刺身で頂きました。
11月5日(土)🌔 若潮 満潮17:20 潮位196cm この時期は若潮でも潮位があるので釣りが出来ますが、アタリは少なくなってきました。